積み立て投資経過報告セゾン投信、田中貴金属、新興国emaxtis、SBI S&P500
こんにちは~こんばんは~堅実投資家のタイセイ(@investertaiseih)です。
最長で10年以上積み立て投資をやってきたので利回りなどの途中経過を発表しようと思います。
この10年間は色々ありましたね。大きなものだと以下です。
2011年3月11日 東日本大震災
2013年1月 アベノミクス開始
2016年 チャイナショック
2020年2月 コロナショック
ざっくり大きなことでこんだけ起きています。
特にここ最近でいうとコロナもそうですが去年は未曽有の台風で川の氾濫リスクもありました。生きているうちにこれだけのことがあるとは全く想像していなかったので
今後の10年でも信じられない何かが起きるかもしれません。そこで私が現金よりも比重を置いて重視している積み立て投資についてです。
この記事は積み立てでどの程度の効果が得られているかがわかります。
※この記事は5分程度で読めます。
目次(クリックで飛べます)
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
このファンド1本で世界30カ国以上の株式と10カ国以上の債券に分散投資することができます。
株式と債券の比率50:50です。債券は基本的には株式と逆の動きをするので今回の暴落時などはヘッジの役割を果たします。
運用資産額3000億円突破。
7.5年間積み立てをしていて現状利回り27.54%なので平均年利回りは約3.67%です。
積み立てのメインになっており後々は老後資金かセミリタイアの資金にしようと思っています。
今回のコロナショックではNYダウと日経は今年の高値から30%前後下落のところセゾン・バンガード・グローバルファンドはマイナス16%に留まりました。
田中貴金属
積み立てを始めて10年8か月で28.9%です。有事の金といわれており戦争や経済危機が起きると上がる傾向になります。ドルが弱くなると上がるというドルとの逆相関性をもっています。
コロナ禍で40年ぶり最高値を更新しました。今後も金は上がると想定しているのであと10年から15年位はやる予定です。
使い道としては現状6歳の子供が結婚などで独立する際に祝い金として授ける予定です。
純金積み立てについてはこちらの記事もどうぞ
SBIバンガードS&P500
コロナ禍で値動きが日々激しかったので3/13から実験的に毎日積み立てを始めました。月約15000円になるように設定し毎日440円積み立てています。今後固定費を削減出来たら増額させる予定です。約3か月で12.7%の利回りです。S&P500のインデックスの積立では現状一番手数料が安いです。
新興国emaxis
実験的に月5000円だけ積み立てて現状35万円です。2年間で利回り4.95%です。最近までマイナスでした。失敗例として昔実験的にタイ株のファンドを積み立てていたことがありましたが情勢不安などで不安定だったので損切りしたことがあります。あまりよくわからずに一国の新興国をやるなら新興国全体のインデックスの方が安定しそうだと思いやっています。
しばらく新興国は日の目を見ていなく米国の時代でしたが今後10年はどうなるかわからないので少額ですが引き続き積み立てて行こうと思います。
まとめ
私の積立している物は比較的保守的だと思います。各自の状況によってリスク許容度が変わるのでそれによって選択するのが良いと思います。
積み立ては結局最強だと思います。一度設定するだけでドルコスト平均法で時間分散や銘柄分散が出来て放っておいても雪だるま式に資産が積み上がります。
こだわっていることは配当金無しの物を選択して元本が膨らむことを一番重視しています。配当金が有るとメンタル的には良いですがそのたびに税金が引かれているので元本がその分増えずらいというデメリットがあります。資産を膨らます時期は配当金無しで守るフェーズに入ったら配当金を受け取るなどで修正するのも良いかと思います。
早く始める程に長期で運用出来て複利の効果が得られるのでなるべく若いうちから初めて現役世代はやり続けるのが良いと思います。
もちろん浮き沈みがありマイナスになる時期もありますが長期で見れば平均に回帰するのでマイナスの時に決して辞めずに継続して積み立てていきましょう。
※本記事を読んで生じたいかなる損害も一切、責任は持てません。
最終の売買判断は自己責任にてお願いいたします。
taisei honda
15年以上経験を積み堅実な投資手法で毎年着実に平均10%以上の利回りを上げています。『これだけは知っておきたい一番大事なお金のこと:一億総投資家時代の賢い生き方』にてAmazon電子書籍5部門1位。投資の儲けは我慢料。モットーは成功するまで続ければ失敗しない。不幸はお金である程度防げるけど幸せは人間関係でしか得られない