投資

新NISAを最大限活用するための戦略

こんにちは~こんばんは~堅実投資家のタイセイ(@investertaiseih)です。

良かったらTwitterフォローお願いします。

自己紹介はこちらをご覧ください。

新NISAは日本に住んでて18歳以上の人なら全員がやるべきと思えるほどやらなきゃ損な制度です。

以下のツイートのようなインパクトがあります。

そこで今日は新NISAをどのように埋めるかの戦略をまとめておこうと思います。

あくまでも私の主観なので参考程度に見て頂けると幸いです。

こちらも参照☞『新NISA夫婦で3600万円やるための資産管理方法』

『新NISA夫婦で3600万円を埋めてサイドFIREした場合のシミュレーション』

新NISAのルール

では新NISAのポイントをまとめます。

◎積み立て投資枠120万円と成長投資枠240万円に分かれていて年間マックス360万円まで投資可能です。

◎年間マックス360万円で積み立てだけしても構いません。

◎年間240万円を超えて成長株を買うのはNGになります。

◎一人非課税枠の上限1800万円まで

◎今までと違い期限は恒久化されたので生涯非課税で投資可能になりました。

◎2023年末までの一般NISAや積み立てNISAとは別枠になりそれらをロールオーバーすることは出来ません。

◎18歳以上であれば利用可能です。

新NISAのお勧め戦略

◎ほとんどの人にとってはオルカンかS&P500などの低コストのインデックスで1800万円を埋めれば良いかと。

◎一部の市場平均より上を目指したいというか平均以上をイケると自負している人やIPOとか高配当株、成長株、優待株で平均以上にキャピタルが取れる自信のある場合はやれば良いかと。

◎高配当株は配当金を普段の生活で使用したいなら良いけど新NISAで購入して配当金を再投資する場合はその分の非課税枠を使用してしまうので非効率でもある。高配当株を買うことで配当金が増えてモチベーションになって続けやすい場合は大いにアリかと。一番大事なのは投資を継続すること。市場に居続けることだから。

新NISAの私の具体的な戦略

最終的にはオルカンのインデックス

ざっくり年間360万に対して年始で一括投資をせずに毎月30万づつオルカンを積み立てます。その間に年に数回あるような暴落チャンスで狙っている個別株を非課税枠で購入。リバウンド狙いなので数日~短期的にキャピタルを取って売却。SBIでIPOポイントを貯めているのでAクラスのIPO抽選を狙い当選したら新NISAで購入。初値で即売り来年には非課税枠復活。

 

翌年以降もオルカン購入

翌年も毎月30万ずつオルカンを購入してその間に大きなチャンスが来たら非課税枠を使えるようにしておく。

以下繰り返していけば枠を使い切らずに非課税枠で大きなチャンスで個別株でもキャピタルゲインを得つつインデックスでもキャピタルや複利効果を堪能することが出来るでしょう。

ゆえに新NISAがあれば大概の人にとっては生涯非課税で株式投資が出来ることになるでしょう。

これを嫁さんにも同じ様に購入してもらえば一人1800万円の枠が二人分なので3600万円を生涯非課税で運用出来ます。実質株式投資はそれ以降は現状の特定口座の売り買いのみで新たに非課税枠以外では購入しなくて良いと言う考えです。

新NISA以外の投資はゴールド

新NISAの枠を最大限埋める目途が付いたら他の非課税枠にも手を付けよう。ちなみに私は純金積み立てを10年以上しており一旦積み立てをストップしていた時期もありますが最近平均価格から2倍になりました。来年以降の米国利下げも見込み、積み立てをまた再開させました。

ゴールドは何と言っても50万円までの特別控除枠があるので利用しない手は無いです。5年以上だと長期譲渡所得になり更に譲渡益の半分が課税対象になります。資産取り崩しのタイミングになったら毎年非課税枠で取り崩していく予定です。

まとめ

◎18歳以上の成人なら誰もが新NISAをやるべし

◎既婚者なら夫婦二人で1800万円×2で3600万円を埋めるべし

◎ほとんどの人にとっては低コストのインデックスがベター。オルカンやS&P500など

◎出来るだけ早くNISA枠を埋めるべきだけど一部は売却したら復活するので個別株で上手く活用するべし

◎1800万円×夫婦二人分が埋まる目途が付いたらゴールドなどで非課税枠を利用しよう。

 

15年以上経験を積み堅実な投資手法で毎年着実に平均10%以上の利回りを上げています。『これだけは知っておきたい一番大事なお金のこと:一億総投資家時代の賢い生き方』にてAmazon電子書籍5部門1位。投資の儲けは我慢料。モットーは成功するまで続ければ失敗しない。不幸はお金である程度防げるけど幸せは人間関係でしか得られない