投資手法の種類と投資手法を確立する方法
こんにちは~こんばんは~堅実投資家のタイセイ(@investertaiseih)です。
あなたは既に自分の投資手法を確立していますか。
まだ投資手法が確立していない初心者の方や投資手法に迷っている方は
投資手法をどのように確立していくかを一緒に学びましょう~~。
投資手法が確立している方は読まなくても大丈夫です。
私の主観が入りますので参考程度に見ていただけたら幸いです。
※この記事は5分程度で読めます。
目次(クリックで飛べます)
投資手法の種類
高配当株投資
Twitterではこの投資手法の方が非常に多い気がします。自分の信念をもってやっている人は良いと思いますが、やっている人が多いからやっているという人も多い気がします。
メリットは配当が高く年に2回程度、定期的に収入が入るので精神的に安定しやすいです。
デメリットとしては高配当株は成長を諦めた安定的な会社ということであまり値上がり益は期待出来ません。
中には問題が有ったり不人気なだけで株価が下がり高配当になっている可能性もあります。業績も良く連続増配などしている企業などが良いでしょう。
配当は入るたびに税金が引かれているので資金効率は悪いです。
配当を出さずに企業の成長のために資金を使って企業が成長する方が遥かに資金効率が良いことも知っておきましょう。
優待株投資
年に1回か2回企業の商品やサービスの受けられる優待券が貰えたりします。
株主優待はお中元やお歳暮の文化がある日本特有の物です。
会社の業績をちゃんと調べて出来るだけ安い時に買えば優待貰いながらキャピタルゲインも。
業績が悪いと優待改悪や廃止の可能性もあり優待だけで選択すると私も何度かありますが暴落して痛い目に遭います。
また優待の種類も企業と関係の無い物をプレゼントしている会社は負担が大きいので将来的に廃止の可能性もあります。
私も保有していますがクオカードが貰える企業も沢山ありますが基本的には負担が大きいです。
500円のクオカードであれば印刷をして500円以上の経費が掛かっています。
その点、飲食店の優待券などは原価率が低いので会社の負担は少なくて済み、貰う株主側からすると色んな飲食店で使用できるので満足度も高いのが多いです。
こちらの記事も参考⇒極めて負けづらい株主優待投資
イベント投資
人気優待を権利日の3か月位前から購入し優待人気で買いが集まり株価が上がった段階で優待権利を取る前に売る手法や、新興市場から東証一部などの市場の鞍替えを目指している企業を先回りして購入する手法などなど。比較的再現性がありますが時間がかかったり想定通りに行かないことも多いです。
成長株投資
新興市場に多く中長期的に2倍、3倍以上を狙っていく投資手法です。時には10倍以上に上がることもありますがその分大きく下がる可能性もありリスク許容度が低い人には向きません。
ただ少額から株で億り人になる人は成長株投資をしている人が大半です。高配当株やインデックス投資と比較すると上手く行くと短期で大きく増やせる可能性もあります。
バリュー株(割安株)投資
ウォーレンバフェットの手法でも有名な長期に向いている投資手法。会社の利益や資産に対しての評価が株価に反映されていなく株価が低い状態の株に投資する手法。
割安で放置されている株なので市場で注目されればリターンが大きくなることも。
デメリットとしては割安で長期間、放置されたままの場合もある。
投資手法どのように選ぶか
それぞれの投資手法を見てどれをやってみたいと思いましたか。
いきなり一つに絞る必要は無いと思います。
私は上記の手法をいくつか組み合わせてそれぞれ複数で良いと思える株を見つけて集中的になるべく買おうと常に狙っています。
例えば新興市場で1部鞍替えを目指しつつ、株価対策にも積極的で優待も自社商品などで会社がコストをそんなにかけず株主としては楽しみに待てるので握力が強くなり株価が凹んだ時に売らずに我慢しやすくなります。そして紆余曲折を経たのちに跳ねた時に売却出来るようになります。
このように、ここでは優待株、イベント投資、成長株などでメリットがいくつか重なった会社でなるべく購入するようにしたら勝率が上がるようになりました。
手法の組み合わせは自分なりに好きなようにアレンジしたりで良いと思います。
以下ツイートのようにならないように柔軟に情報を取るように心がけましょう。
投資を始めると自分の意見と同じ、偏った情報を得がちになる。その方が気分が良いし自分が合っていると正当化出来るから。情報は自分とは逆の意見も取り入れて自分の意見は反対意見から見てどうなのかを客観視するのも重要#株やれ
— タイセイ@堅実冒険投資家×ブログ (@investertaiseih) June 26, 2020
まとめ
色んな投資手法がありますがそれぞれの投資手法のメリット、デメリットを理解した上で、
誰かが推奨しているからとか先入観などで決めずに色んな手法を試したりそれぞれの目的に応じて自分が儲けやすい勝ちパターンを見つけることが大事です。
例えば早めのFIREを目指しているのに高配当株だけだと到達するまでに追加の入金力が相当必要になります。
リスクは高まりますが、ある程度勝ちパターンが見えてきたときに良い条件が揃った際には集中投資をするなども人によってはアリかと。
また投資手法は1つに絞る必要が無く、色々組み合わせる事で勝てる可能性もあがります。
私は以下のツイートの考えで投資しています。他にインデックス積み立てを長期でやっていると利益がある程度積みあがるようになるので
その分、成長株でもリスクが取りやすくなりました。
投資って沢山の条件の中で如何に勝つ確率を上げられるかのゲームだと思ってる。個人投資家は買う時期も買う銘柄も縛りが無い。プロとは闘わない様に中小型で自分の得意な銘柄や業種、得意な勝ちパターンを見つけるのが良いですよ〜。#株やれ
— タイセイ@堅実冒険投資家×ブログ (@investertaiseih) June 25, 2020
いずれにせよ自分の合う投資手法を見つけるつもりで色々試してみてください。
きっと自分に合う投資手法が見つかることでしょう。
※本記事を読んで生じたいかなる損害も一切、責任は持てません。
最終的な売買判断は自己責任にてお願いいたします。
taisei honda
15年以上経験を積み堅実な投資手法で毎年着実に平均10%以上の利回りを上げています。『これだけは知っておきたい一番大事なお金のこと:一億総投資家時代の賢い生き方』にてAmazon電子書籍5部門1位。投資の儲けは我慢料。モットーは成功するまで続ければ失敗しない。不幸はお金である程度防げるけど幸せは人間関係でしか得られない