投資の情報の取り方
こんにちは~堅実投資家のタイセイ(@investertaiseih)です。
どうやって情報を取ったら良いの?
それをどのように取捨選択するか
などの話をするね~
この記事は初心者が投資情報が溢れすぎている中でどのように日本株の情報を取るかと情報の活かし方がわかります。
※この記事は3分程度で読めます。
目次(クリックで飛べます)
投資情報の種類
投資雑誌
ダイアモンド・ザイ(月刊)
初級~中級者向け
投資雑誌で一番売れています。初心者向けで読みやすいです。
2か月に1回独自の算出方法で理論株価なども出しており参考になります
日経マネー(月刊)
初級~中級者向け
有名ブロガーなどの投資手法や対談などが多いです。読みやすく私が一番購入している雑誌です。
日経ヴェリタス(隔週)
中上級者
日経新聞は読んでいる人多いですが意外にこちらを読んでいる人が少ないですが、
かなり勉強になります。店舗にはあまり売っていなくネットなどで購入や定期購読がメインになります。
私は良く行くカフェに置いてあり行くと必ず読んでいます
週刊エコノミスト
中上級者
主に経済を学べる雑誌です。テーマによって興味があれば読んでいます。レベルは少し高めです。
週刊 ダイアモント又は週刊 東洋経済
中上級者
上と同じく専門性が高い経済を学べる雑誌です。テーマによって興味があれば読んでます。
投資書籍
書籍はご存じの通り雑誌以上に発売されるまでにタイムラグがあります。投資についてのメンタルや売買手法などを学ぶのに役立ちます。推奨銘柄が出ているとしたら参考にするのは良いですが現状の株価は高くないかどうか含めて吟味する必要があるかと思います。
こちらの記事参考⇒本でお金や投資に強くなるお勧め6選~初心者から上級者まで~
ネットやSNSとアプリ
ヤフーファイナンス、ツイッター、カブタンなどは比較的情報も早く使いやすいです。
ヤフーファイナンスはウォッチリスト機能があるので気になる銘柄を登録しておいて日々チェック。
ツイッターやヤフー掲示板は参考になることも多いですが匿名可能で気軽に自由に発しているので簡単に鵜呑みにせずに気になる情報は複数得て取捨選択した方が良いです。
ヤフー掲示板はその会社のことだけを話す場所なので意外な情報が入ってきたりします。
例えばその会社の社長が今度テレビ出演するなど気づかない情報が結構な確率で得れるようになります。
また如何なる場合も自己責任なのを忘れないように
証券会社のHPでも大概ウォッチリスト機能やスクリーニング機能などがあるので使用すると良いでしょう。
他に個別銘柄の最新情報は以下のアプリが無料で使用可能ですのでお勧めです。
使ってる人も多いかもですが
日本株の個別銘柄の日々の情報は
以下の『適時開示なう』
のアプリで銘柄を登録しておけば
見逃さずに追えますよ。
— タイセイ@堅実冒険投資家×ブログ (@investertaiseih) March 15, 2020
どういうアナリストやブロガーを参考にするべきか
自分の投資手法や投資の考え方に近い人で実績を出している人を参考にしましょう。
例えばファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)分析で投資する人がテクニカル(チャート)分析している人を参考にしても意味が無いですよね。
もう少し投資手法を細かく考えてみてください。
投資期間は短期なのか長期なのかでも大分違います。
株主優待をメインにするのか、高配当銘柄をメインにするのか、市場昇格などのイベント投資などなど、もちろん、いくつかを組み合わせても良いと思います。
どの手法か定まっていない人は上記でも紹介している書籍や他の書籍も沢山読んで、色んな手法で小さく投資をしてみて、自分に合う投資手法を見つけながら参考にする人を見つけても良いと思います。
アナリストやブロガー情報の使い方
ツイッターの情報やアナリスト、ブロガーの情報は沢山取った方が良いです。
銘柄の参考や考え方は大いに勉強になると思います。
ただ情報を取った後の扱いが重要です。
例えば人気ブロガーやアナリストの推奨銘柄を見てそのまま鵜呑みにして考えずに買うことは絶対NGです。
銘柄を参考にするまでは良いですが推奨理由が自分の中で腑に落ちて尚且つすぐ買うのでは無く、ウォッチリストに入れてしばらく観察するなどして出来る限り安い時や時間分散して買うのが良いと思います。
何で買ったのか理由付けが自分の中にないと売るタイミングもどうしていいかわからなくなります。
今はネットなどで無料でたくさん情報が取れるので多数情報を取りながら良いとこ取りしましょう。徐々に自分の投資手法にあってる参考になる人が見つかると思います。
そしてプラスアルファで自分の感性や投資アイディアが段々発揮出来るようになります。
私も無料でも多数日々情報を得ながら信頼出来る人の有料メルマガや有料な情報も積極的に取り入れながら投資脳や感性を磨いています。
皆さんの今後の投資活動を応援しています。
※本記事を読んで生じたいかなる損害も一切、責任は持てません。最終的な売買判断は自己責任にてお願いいたします。
taisei honda
15年以上経験を積み堅実な投資手法で毎年着実に平均10%以上の利回りを上げています。『これだけは知っておきたい一番大事なお金のこと:一億総投資家時代の賢い生き方』にてAmazon電子書籍5部門1位。投資の儲けは我慢料。モットーは成功するまで続ければ失敗しない。不幸はお金である程度防げるけど幸せは人間関係でしか得られない